一般社団法人全国私立大学教職課程協会
 
過去の研究大会
第33回研究大会【終了】

■開催年月日・・・2013年5月25日(土),26日(日)
■会   場・・・愛知大学 名古屋キャンパス

5月25日(土)
■13:00~17:00

Ⅰ.基調講演: 「教員養成政策の最近の動向についてー学び続ける教員の養成を目指してー」
池田 貴城氏(文部科学省高等教育局大学振興課長)

Ⅱ:シンポジウム テーマ:「高度専門職業人養成としての私立大学教職課程のあり方をめぐって」  
報告1:「実践的指導力と学び続ける教員の育成」
添田 久美子氏(愛知教育大学教員養成高度化センター長・大学院教育実践研究科教授)

報告2:「学び続けようとする教師を育てる ー教職大学院の実践からー」
長野 正氏(玉川大学大学院教育学研究科長・教授)

報告3:「学部・大学院を通じた開放制教員養成のあり方の問い直し
-学問的基盤を重視し、"生涯を通じて研究のできる"教員の養成を-」
町田 健一氏(国際基督教大学教養学部教授・全私教協教員養成制度検討委員会委員)

報告4:「専門教育を基盤とした実践的指導力の育成をめざして」
小川 正賢 氏(東京理科大学大学院科学教育研究科長・教授)
司 会  杉江 修治氏 (中京大学国際教養学部教授)

■ シンポジウム終了後情報交換会
5月26日(日)

■9:00 受付開始
■9:30~12:30 【午前の部】

第1分科会:障害を抱える学生と教職教育ー障害のある学生に対するキャリアサポートー (北海道地区協)
第2分科会:震災と教育(2)(東北地区協)
第3分科会:多様化する学生と教育実習条件についてーアンケート調査よりー(関東地区協)
第4分科会:教職課程履修学生の「質」をどう「保証」するか(中国・四国地区協)
第5分科会:教員養成における教育委員会・学校との連携 ー教員養成の高度化・実質化の推進ー (九州地区協)
第6分科会:課程認定申請についてー教員免許事務に関するアンケート・事例報告をもとにー
(教員免許事務検討委員会①)
第7分科会:私立大学における大学院教職課程の充実ー協力者会議「教職実践に関する科目」の導入をめぐってー(教員養成制度検討委員会)

ラウンドテーブルA:私立大学における工業教員の養成(大阪工業大学 疋田祥人)

■13:30~16:30 【午後の部】
第8分科会:教員免許の修士レベル化に向けてー東海地区の大学院教育の実践例ー(東海地区協)
第9分科会:ピア・サポートと教職課程をつなぐーカリキュラムデザインのなかにピア・サポートを組み込むー(京都地区協)
第10分科会:教師教育実践交流Ⅵー「教職の意義等に関する科目」についてー(阪神地区協)
第11分科会:教員免許事務の課題についてー実地視察報告を中心にー (教員免許事務検討委員会②)
第12分科会:長期間の学校インターンシップは大学院生に何をもたらすのか(学校インターンシップ等検討委員会)

ラウンドテーブルB:教職実践演習の課題と運用(関東地区協)

ラウンドテーブルC:私立大学教職課程における教育実習の実態と成果Ⅱ-教育実習生を対象としたアンケート調査からー(九州地区協)

第32回研究大会【終了】

メインテーマ...私立大学における教員養成の「高度化」を問う

開催年月日...2012年5月19日(土)~20日(日)

会   場...九州産業大学
第1日:5月19日(土)

○講演・シンポジウム...13:00~17:00

◆講  演
演 題...教員養成の高度化に向けて今何ができるか
講 師...
福井大学大学院(教職大学院)教授
教育学研究科 教職開発専攻長
松木 健一 氏

◆シンポジウム
テーマ...私立大学は教員養成の「高度化」に向けてどう向き合うか
報告1:教員養成制度改革と教員養成政策の展望
八尾坂 修氏(九州大学大学院人間環境学研究院教授)

報告2:学部段階の教員養成のあり方について
牛渡 淳氏(仙台白百合女子大学教授・人間学部長
全私教協教員養成制度検討委員会委員)

報告3:大学院における教員養成のあり方について-「修士レベル化」の審議動向と係って-
町田健一氏(国際基督教大学教授・全私教協教員養成制度検討委員会委員)

司 会  田子 健氏(日本女子体育大学教授・全私教協教員養成制度検討委員会委員長)

○情報交換会............17:30~19:30

第2日:5月20日(日)
○午前の部〔 9:30~12:30〕...分科会・ラウンドテーブル
○午後の部〔13:30~16:30〕...分科会・ラウンドテーブル

第31回研究大会【終了】

■開催年月日...2011年5月21日(土)~22日(日)
■会場...関西学院大学 西宮上ケ原キャンパス
■メインテーマ...私立大学における教員養成の存在意義を考える
■プログラム...

(1)基調講演
演 題:教員養成と私立大学の独自の役割
講 師:四天王寺大学学長  碓 井 岑 夫 氏

(2)シンポジウム
テーマ...私立大学は行政サイドの教員養成改革論議にどう向き合うか

報告1:全私教協として教員養成制度改革提言をまとめよう
田子 健氏(日本女子体育大学教授・全私教協教員養成制度検討委員会委員長)

報告2:教師教育改革のための先導的大学改革推進委託事業を推進して―国公私立大学の連携をめざして―
坂 井 俊 樹氏(東京学芸大学教授・教員養成カリキュラム開発研究センター長)

報告3:教員養成教育における「質保証」の課題と方向性
森山 賢一氏((玉川大学教授・教職センター副センター長)

(3)分科会
各地区協議会および全私教協専門委員会企画による計12分科会

第30回研究大会【終了】

開催年月日...2010年5月15日(土)~16日(日)
会場...北星学園大学(札幌市厚別区大谷地西2-3-1)
メインテーマ...教員養成のこれまでとこれから

(1)基調講演・・・教員養成のこれまでとこれから―全私教協の役割にもふれて―
講   師・・・土橋 信男 氏(函館大学特任教授・元北星学園大学学長)

(2)シンポジウム・・・教員養成6年制化案の是非を問う ―他国の経験に照らして―
シンポジスト

報告1:新政権下の動向と論点整理・・・田子 健 氏 (日本女子体育大学)

報告2:イギリスの経験に照らして・・・高野 和子氏 (明治大学)

報告3:ドイツの経験に照らして・・・・吉岡真佐樹氏 (京都府立大学)

(3)分科会(地区協議会・専門委員会企画運営):計12分科会